凛九 - link

What’s News

2025/02/02

日本和文化グランプリ 豊橋筆職人 中西 由季 の工房へ

第1回 #日本和文化グランプリ 特別賞のご縁に感謝💕今度は豊橋筆職人 中西 由季 の工房へ📸

筆職人のお仕事場を覗いてみませんか?

このたび田村さんと中西さんが
工芸品の販売特設サイト掲載進行中✨️
海外でも良い反応がありますように
羽ばたけ凛九ー📣

…………………………..

In preparation for publication in “Green Pheasant,” we interviewed Nakanishi Yuki, a Toyohashi brush craftsman from Brush Studio Yuki of Rinku, a group of young women craftsmen from the Tokai region who won the Special Award at the 1st Japanese Culture Grand Prix!
@yuki.953
Of the approximately 36 steps required to make a Toyohashi brush, Nakanishi’s precise handwork includes sorting, kneading, mixing, and finishing, and in no time at all the parts of the brush were completed. Nakanishi says that she values ​​making brushes with her heart and brushes that are close to the user. There are 11 traditional craftsmen of Toyohashi brushes (as of 2023), and she said she would like to contribute to nurturing the next generation.
We are currently preparing to publish our works on Green Pheasant. Please look forward to it!

「Green Pheasant」への掲載に向けて、第1回日本和文化グランプリ特別賞受賞東海女性若手職人グループ凛久の筆工房由季・豊橋筆職人の中西由季さんを取材させていただきました!
@yuki.953
豊橋筆の制作に必要な約36工程のうち選別・毛もみ・練り混ぜ・仕上げなどの工程を撮影させていただいたのですが、中西さんの一糸乱れぬ正確な手捌きで、みるみるうちに筆のパーツが出来上がり、完成まであっという間の時間でした。中西さんは心を込めて作ること、使い手に寄り添った筆作りを大事にされているそうです。豊橋筆の伝統工芸士は11名(2023年時点)、後進の育成にも貢献したいとお話しされてました。
現在、Green Pheasantでの作品公開に向けて準備を進めております。どうぞお楽しみに!
Green Pheasant:https://gp-j.com/
日本和文化グランプリ:https://jcpp.jp/